photo

オリジナルバッグ

写真 2025-06-18 17 48 19.jpg

ポーチ、ハンカチ、コースターに続いて、新しくオリジナルバッグが仲間入りしました。

目にした瞬間、心がふっとほどけるような色使い。

小さなお出かけにも、少し特別な日にもそっと寄り添ってくれるバッグです。

SPOON

写真 2021-02-18 9 13 28.jpg

 時代の流れに寄り添いながらも、「着心地の良さ」と「質の良さ」を何より大切に。

無理をせず、自然体でおしゃれを楽しみたい方々に向けて、普段の暮らしの中で心地よく身につけていただけるアイテムをお届けします。

ちょっとしたお出かけにも、まるで寄り添うように心地よさを感じていただけるアイテムをご提案いたします。

 

KURI BOTELLA

写真 2021-02-16 13 51 33.jpg

 

パリにアトリエを構える日本人デザイナーの

寄神くりさんが手がけるブランド「KURI BOTELLA」

これからの季節に履きたくなるような靴下やタイツを取り揃えております。

 

写真 2021-02-16 13 54 44.jpg

森陶房・森陶房KAORI

森陶房・森陶房KAORI

 

「くらしに寄り添ううつわ作り」

愛媛が誇る砥部焼は清楚な佇まい

素朴な雰囲気が魅力で多くの人から親しまれています。

砥部焼の歴史は古く、約280年前から現在に続いています。

1970年に砥部の地で開窯した森陶房さんは、三代にわたり伝統の製法を守りつつ

使い勝手の良いうつわを作り続けています。

 

写真 2021-02-20 16 49 22 (1).jpg

 

この町で採石された良質な陶土を使い

ていねいな手仕事にこだわり、日々作陶されています。

うつわを囲む皆様の食卓がより楽しい時間となりますように。

(森陶房HPより)

 

写真 2021-02-19 12 59 02.jpg

 

そば猪口

 

写真 2021-02-19 12 59 17.jpg

 

 

小どんぶり

 

写真 2021-02-19 12 59 29.jpg

 

リム皿

 

写真 2021-02-19 13 00 27.jpg

 

箸置き

 

写真 2021-02-19 13 02 31.jpg

 

楊枝入れ

 

写真 2021-02-19 13 01 46.jpg

 

カップ&ソーサー

 

写真 2021-02-19 13 00 01.jpg

 

フリーカップ

 

写真 2021-02-19 13 00 19.jpg

 

手捻りぐい吞み

 

 

buchi(作家)

写真 2021-02-16 14 09 01.jpg

 

「糸の彩り 日々を彩る」をコンセプトに

独自の技法で刺繡糸を加工したアクセサリーを制作されています。

糸の繊細でやさしい雰囲気を大切に

刺繡糸のカラーバリエーションを活かした色遊びがテーマ。

 

他にはない素材感と、無数の色の組み合わせをお楽しみ下さい。

 

「日常にちょっぴり彩を添えられますように」といった想いを込めながら

一つ一つ丁寧に作られています。

 

写真 2021-02-16 14 09 11.jpg

 

 

yurari no ito hana earring

 

写真 2021-02-16 13 49 06.jpg

 

 

ito earring

 

写真 2021-02-16 13 48 55.jpg

 

ito no mi skirt earring

 

写真 2021-02-19 8 56 52.jpg

 

ito tubu brooch

 

写真 2021-02-19 9 38 26.jpg

 

ito hana bouquet brooch

 

写真 2021-02-19 9 38 40.jpg

 

ito play!brooch

1 2 3 4