photo
子ども食器(森陶房KAORI)

fragrance

気分に合わせてフレグランスを選ぶ...
今日をどんな日にしたいか香りが導いてくれる気がします。
オークの芳醇な香りと甘さの中に
爽やかでフルーティーなカシスの香りが気分を清々してくれます。
中田窯

用と美を兼ね備え、今日の生活環境を豊かにし
生活を楽しくする焼き物作りを目標としています。
「特色」
呉須(藍)・辰砂(赤)・鉄砂(茶)・上絵(赤・緑・黄)を
用いた食器を主に作陶しています。
上釉は光りをおさえたマット釉を施し、落ち着いた雰囲気に仕上げています。
食卓の上で気取らず、あまり主張しすぎることなく、料理とけんかせずといった
健康かつ多用途に使える堅牢な食器をめざしています。
「釉裏紅」
生地に酸化銅で下絵付けし、透明釉をかけて還元焼成すると
銅分の多い模様が釉下で紅色に発色することから釉裏紅と呼ばれています。
上絵付けされる赤絵の赤に比べ
釉裏紅は下絵付けしているので摩耗などで取れる心配はありません。
釉裏紅に使う酸化銅は、高温になると揮発生が強く色がとんでしまいがち。
染付けに比べると発色が大変不安定で鮮やかな紅色がなかなか生まれず黒ずんだり
くすんだ赤のものが多くでます。
朝鮮の焼き物では辰砂とも呼ばれています。
(中田窯HPより)
4寸鉢・角皿・土瓶・くらわんか茶碗・茶碗・そば猪口・丸皿...
ぐい吞み・丸皿・4寸鉢・そば猪口・酒器...
そば猪口・角皿・輪花皿...
くらわんか茶碗・丸皿・6寸皿
スープカップ・マグカップ・輪花皿・くらわんか茶碗・茶碗・6寸皿...